
アフィリエイトブログを開設する際、商品が売れるかどうかは、2つの特性をブログが持っているかどうかです。
一つ目の特性
一つはブログにまで訪れて商品を購入しようとしている方というのは、何か悩みを抱えています。
要はその悩みを解決することができるような商品を紹介すればよいわけです。
ですが、こちらのやり方、デメリットも多く、言い方を悪く言えば人の弱みに付け込み、商品のクリックへと誘導します。
また、悩みというのは人それぞれで季節に応じて悩みも変わります。例えば乾燥肌ですと冬といった具合に季節を踏んできちんと商品を売らないといけないのです。
では、どのようにして人の悩みを収集するかというと、自分の悩みをそのままブログに記載する方法と、ネットで情報収集をする方法があります。
でも、やはりこの方式、さりげなく悩んでいることについてブログにて掲載をすることが難しいのです。
というのもこの方式、最初でこそこういった商品があるんだと興味を持ってもらえますが、やりすぎると、またかよと思われ逆に今までブログを見に来てくれていた方がいなくなります。ですので、私の場合、もう一つのほうのブログの特性を生かす方式に変更しました。
二つ目の特性
こちらは、自分の好きなことを生かすタイプのブログです。例えば、ファンタジー物のゲームや小説が好きである場合、そうした物を紹介します。こちらのやり方の場合、ブログを訪れる人は、多くは悩みを抱えているのでなく、何か面白いものは無いかと探している方々です。私はこちらの方々に狙いを定め商品を販売しています。
やり方としては、商品を紹介する際、元々の商品の紹介分を使用しないことです。理由はたった一つで元々の商品の文章はあくまでセールス目的の文章であることが多いです。
そうした文章を記載した場合、文章を見た人が何を思うかというと、たいていこう思うでしょう。なんだ、商品の宣伝かと。こう思われた場合、まず商品は売れないです。
程よいネタバレが効果抜群
ではどうすればよいかというと、自分で文章を考え、あえてネタバレをします。ネタバレと言ってもすべてネタバレをするのではなく、どういった登場人物が出てきてどんな目的を達成するみたいなものをお話します。
ちなみに、コツですが、登場人物を面白おかしく、紹介したり、あえて敵対する人物が面白おかしい人物であれば、まるで悪役の方のほうが主役であるかのようにスポットを当てるといった小解放をとります。
こうすることで、その作品を知っている人から突っ込みが飛んできます。
そうじゃないとか、そういう見方をすることもできるんだとか、突っ込みを待ちます。突っ込まれれば突っ込まれるほど、その商品は魅力のある商品、私の場合ファンタジー小説は魅力のある商品ということになります。
そうすると自然とブログを見に来てくれている方は見てみようと思うのです。ここでポイントとしては、商品の値段です。小説にいくら支払えるかを十分に理解していることが重要です。
販売する価格帯にも気を付ける
例えばロードス島戦記ですと800円あれば購入できますが、ハリーポッターになると1000円を超えます。そして海外の小説になると3000円を超えるものも多いです。
どの価格帯が売れるかを一度試して一番売れた価格帯を紹介するという手法をとるとよいでしょう。
高額なものばかり売っていると、どんなにその商品が面白い商品でも手を出してもらえないのです。
しかも、私の場合、ファンタジー関係初心者の方もいる可能性が高く、そうした方にいきなり3000円の本を進めた場合どう思われるか、恐らく進められた側はこう思うはずです。
ファンタジーに興味あったけど、そこまでじゃないとか、しょっぱなから高すぎるとかそう思われます。
そこであえて高い商品ではなく値段が低い商品で勝負することも重要です。
宣伝する商品の知識は必ず押さえておく
後、ファンタジー物の小説は案外アニメ化することがありまして、このアニメ化という情報を入手することも重要です。
アニメ化した作品というものはそのあと、爆発的に売り上げが伸びます。これを利用させてもらい、商品を販売するのです。
問題としては、そのアニメ化されている商品を知っていて、面白おかしく説明できるかどうかに掛かっています。
アニメ化されているものと小説とでは若干表現が違っていたり、主人公の人格とか性別が違っていることも多いです。それをうまく面白く表現して、突っ込みを待つのです。
最後に
以上が私がアフィリエイトで商品を多量に販売していた際のコツですが、自分のサイトをまず、どちらかの傾向にすることが重要です。
サイトを訪れた方の悩みを解決するのか、はたまた、自分の趣味の幅を広げたいと考えている方に向けて情報を提供するのかのどちらかの手法をまずとることです。
2つの特性を取り入れた場合、残念ですが両立は無理です。
というのも、趣味の情報を配信していて急に悩みを語りだしたり、悩みを解決するような商品を宣伝しだすとどう思われるでしょう。きっとこう思われます。
何があったんだとか、急な路線変更だなとかです。
この急な路線変更がプラスになればよいですが、大抵はマイナスになります。ですので、まず、自分のサイトを構築する際、趣味を配信するか、相手の弱みに付け込み商品を紹介するかのどちらかの手法をとるようにすることです。