
この記事を読んでいる皆さんは【ブログで稼ぐ】ということはどういうことかご存じでしょうか?記事を書くだけでお金が生まれるその仕組みは始めたての人にはまだ分からない人も多いでしょう。
今回の記事では、【ブログで稼ぐ】というお仕事の流れを紹介し、実際に自分のサイトを作成する方法をまとめていきたいと思います。
ブログで稼ぐとはどういう仕組みなのか?
ブログで稼ぐということは、基本時には物やサービスなどの商品を広告として自分のブログで紹介してその報酬として広告料を貰えるというものなのですが、簡単に言うとブログがTVで広告がCMと同じと考えて良いです。
自分のブログにお客さん(読者)を集めて広告を購入またはクリック、会員登録などなどをしてもらう様々なやり方があります。
クリック型広告だとグーグルアドセンス。
商品を売る物販アフィリエイトだとA8net。
といったサービスが非常にお勧めで、グーグルアドセンスの広告を載せるのに審査に合格しなければならないという高い壁があるのですが、この広告は自分のブログのアドセンス広告がクリックされるたびに平均30円成果が出るというクリック型アフィリエイトの中では最も効率がいいアフィリエイトサービスです。
物販アフィリエイトでは商品を売る際にその商品をPRしながら記事を書いていかなければならず、難易度が非常に上がるのですが、商品が売れるごとに1000円~5000など高単価なものが多く、ウォーターサーバーやインターネット回線などの契約を成立させることが出来れば一件で10000円以上成果が出ることもあります。
ただ、この物販アフィリエイトは非常に難しいので最初は物を売ることを考えずに自分の得意分野の記事を書きまくってグーグルアドセンスに合格できるように努力していきましょう。
このグーグルアドセンスに合格することがブログで稼いでいくためにまず最初に合格しなければいけない壁なので、中途半端な気持ちの人は時間が無駄なので止めておきましょう。
僕は普段は仕事をしながらブログの記事を書いているのですが、初めてブログを書いたときは恥ずかしながら100記事を超えたあたりでようやくグーグルアドセンスに合格しました。
僕が仕事をしながらさぼったり頑張ったりして100記事書いて稼いだ額は1000円行くか行かないかです。
でも、今なら確信を持って言えるのですが毎日1~2時間の作業でもコツコツと積み上げれば確実に稼いでいくことは可能です。
実際に稼げるのか?
先ほども述べましたが、確実に稼ぐことは可能です。
ただ、読者がどのような感覚で稼ぐというのを想像しているのかは分かりませんが、僕の基準としては普段会社員として仕事をしながら毎日1~2時間もしくはたまにさぼってもお小遣い程度なら稼いでいくことは可能だということです。
真面目に毎日取り組んでいれば半年あれば1カ月で3万は稼いでいくことは可能です。
ただここも少しあいまいで、稼ぎ方がうまい人は10万は簡単に稼いでしまうし、僕みたいに趣味でお金を稼げたら良いなって考えの人は月に3万ぐらいになってしまいます。
どうしてここまで差が出てしまうのかというと、稼ぐためのブログづくりなのか、自分が書きたいブログなのかで変わってしまうと僕は思っています。
例えば物販アフィリエイトで良く売れるのが健康食品や美容グッズなのですが、正直男からしたら書くのが難しいし毎日書いていくのがしんどいですよね(笑)
自分が興味が無くても商品を売る能力が高い人はスラスラ記事をかけてしまうかもしれませんが、書けない人の方が大多数ですよね。
僕もその一人なので、基本的には趣味の【遊戯王】について記事を書いてAmazonの遊戯王カードのアフィリエイト画像を紹介リンク兼コンテンツとしてブログに載せているぐらいです。
ただ、この手法でもグーグルアドセンスとAmazonのどちらの収益も得ることが出来るので趣味ブログの割には効率よくできていると思っています。
このように自分の趣味をAmazonのアフィリエイト画像を自分の記事に載せながらコンテンツ拡大と紹介を同時に行っていくのは非常に有効なのでお勧めです。
稼ぐために必要なこととは?
一番大事なことは【継続力】です。
毎日書く必要性は無いとは言いませんが、ブログを最低でも一週間に1記事でも更新していくことと一つの記事に最低でも2000文字は必要だということです。
一週間以内に1記事以上というのは稼ぐ以上なんとなくわかると思いますが、なんで2000文字以上なのか?って思うかもしれませんね。
極端に言ってしまえば自分のブログがみんなに見てもらえれば数文字だろうと1万文字だろうと同じなのですが、評価されていくためには2000文字以上の濃密さが必要になっていきます。
この2000文字以上もただべらぼうに書いていくだけではだめで、読者が満足してくれるようにたくさんの有力な情報を載せなければなりません。
この【ブログで稼ぐ】というのは不労所得で稼ぐのではなく文字を書いて労働してその対価でお金を貰うという考えを持っていたほうが良いです。
ブログに必要なものの解説
さて、実際にブログを書いて収益を出していくためには準備が必要です。
ここで大事なのは趣味なのか稼ぎたいのかハッキリしておくということです。
趣味でやっていく場合には無料ブログで十分だと思いますが、本気で取り組みたいならばWordPressでブログで書いていきましょう。
ネット上に自分のサイトを持つためには
【サーバー】という現実世界では土地にあたるものを契約してレンタルし、
【ドメイン】と呼ばれる現実世界では住所に当たるものを購入して、
【WordPress】という記事を作成するものを使って現実世界にあたる建物の内装を整えていき、
自分のサイトを構築していきます。
ちなみに無料ブログではグーグルアドセンスを載せることは出来ませんので本格的に稼ぐ気持ちがある人は有料ブログしかありません。
サーバーとは
サーバーで一番有名なのがWordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』
ですので、このサイトでサーバー契約をしていきましょう。
エックスサーバーのメリットは月1000円でサーバーが借りられることと、ブログの表示速度が速いので読者へのストレスを減らして読者を増やしやすくしてくれます。
有名だけあってWordPressとの相性も良く、後々エックスサーバーで良かったな~って思える場面がたくさんあります。
他にも格安サーバーはたくさんありますが安心できる大手サイトで契約する方が僕は良いと思っています。
一度契約してしまってブログ運営を始めてしまったらサーバーを変えるといろんなデメリットが発生するので(ページが表示されなくなって検索エンジン順位が下がってしまったり等)契約は慎重に行いましょう。
ちなみにエックスサーバーであれば簡単に解説付きでWordPress導入ができます。
ドメインとは
ドメインとは何かというと、このページでいうとhttps://ekuzodhia.comにあたる部分です。
これは世の中に全く同じものは存在しないので【独自ドメイン】と言い、自分のサイトの住所にあたります。
自分のブログ記事に広告を載せるためにはこの【独自ドメイン】の取得が必須なのですが、取得するのであればでエックスドメインで取得するのをお勧めします。
この独自ドメインも先ほど解説したエックスサーバーと同じ会社が管理している独自ドメインなので大手サイトということで安心感はあります。
このエックスドメインはエックスサーバーと紐づける必要性があるのですが、同じ会社の物なのでシナジーが抜群なので解説付きで容易に紐づけることが出来ます。
個人的にはお名前.com
もお気に入りですけどね(笑)
WordPressを簡単インストールして記事を書きまくるだけ!
WordPress導入を終了すれば後は記事を書きまくるだけです!
最初の導入は非常に勇気がいる決断ですよね。
僕も最初は勇気がなかなか出なくて契約するのに時間がかかってしまいました。
でも、軽い気持ちで考えてみればもし自分の力じゃ更新していくのは難しいなって思ったらすぐに解約すれば3000程度の損失で済むんだからテキスト買うぐらいの気持ちで軽くやってみても良いんじゃないかな?って僕は思います。
結局やってみなきゃどんなものか分からないですし、やってみると意外とブログ更新は楽しいですよ(笑)